突然ですが私、無印のせいろをゲットいたしましてねえ…。
入手困難なのに?
と思いましたでしょうか。
特別なルート(無印オンラインストア)で購入させていただきました!
私はどちらかというとズボラなタイプなのであまり商品の不良とか気にならないんですよね(使えれば)
なので少しの歪みとかは許容範囲なのでオンラインストアで購入しました♪
それでは早速以前書いた記事のレビューとのギャップ(私調べ)を見比べていきましょう!
ちなみに以下が前回の記事です♪↓
大人気な無印のせいろは公式ショッピングサイトでも在庫がない時があったり…なかなか手に入らないんですよね。
無印のものではありませんが、天然竹で出来たせいろがネットショッピングで気軽に購入できちゃいます♪
AmazonとYahooショッピングでは21㎝サイズのものですが、楽天市場では4種類のサイズから選んで購入可能なようです※2024年12月現在
レビューとのギャップは?不満編
まずは不満な点を見ていきましょう!
前回調べた時は以下の点が不満、というレビューがありました。
- 実店舗ではなかなか買えない
- 独特の匂いが気になる
- 扱いについての説明がわかりにくい
- 一度で形が変形してしまった
- 数回使用後壊れてしまった
- 乾きにくくカビが生えやすい
- 洗うのが大変
今回私が実際に購入、使用してみた感想をもとにレビューの不満点と私の意見を照らし合わせてみました♪
- 実店舗ではなかなか買えない(共感)
→実際に実店舗では出会うことができず…公式ショッピングサイトで購入しました! - 独特の匂いが気になる(あまり共感しない)
→私が今回購入した物はあまり気になりませんでした(少し香る程度) - 扱いについての説明がわかりにくい(共感)
→説明書などは特になく、公式サイトでも少し分かりにくい印象でした。 - 一度で形が変形してしまった(共感しない)
→複数回使用していますが今のところ変形はありません。 - 数回使用後壊れてしまった(共感しない)
→複数回使用していますが今のところ壊れていません。 - 乾きにくくカビが生えやすい(今現在は共感しない)
→12月という環境下だからかもしれませんが、今のところ上記の不満を感じたことはありません。 - 洗うのが大変(共感しない)
→個人的には通常のお鍋より後処理が楽だと感じております。
上記のように個人的には感じました!
洗うのが大変じゃない、と感じるのはあまり油っぽい食品を蒸していないせいもあるのかな…と思ったり…。
でも基本的にはただ拭くだけなのでとても楽に感じています♪
それでは次は満足点とのギャップもいってみましょう!
レビューとのギャップは?満足編
次に満足な点のレビューを見ていきましょう!
以下のような点がありました。
- 値段が手軽
- ヘルシーな料理が手軽にできる
- 使いやすく手入れもしやすい
- 竹の匂いが心地よい
- 調理後の洗いものが少なくなった
- 素材の味が楽しめる
- 使い勝手が良すぎて毎日使っている
- 天然素材で質がいい
今回私が実際に購入、使用してみた感想をもとにレビューの満足点と私の意見を照らし合わせてみました♪
- 値段が手軽(共感する)
→実際に手にしてみると作りと素材が良く、この価格で提供してくれていることに個人的には満足しています。 - ヘルシーな料理が手軽にできる(共感する)
- 使いやすく手入れもしやすい(共感する)
- 竹の匂いが心地よい(共感しない)
→個人的にはあまり竹の匂いは感じませんでした。 - 調理後の洗いものが少なくなった(共感する)
→せいろのまま食卓に出せるのと、洗剤を使用して洗う必要がないことが多いので共感です。 - 素材の味が楽しめる(共感する)
→調理後の食材に旨味を感じやすい気がします。 - 使い勝手が良すぎて毎日使っている(共感する)
→毎日使ってる! - 天然素材で質がいい(共感する)
実際に使用してみると上記のようにかなり満足な点のレビューには、共感するものが多かったです♪
竹の香りに関しましては個人的に竹の香りが苦手なので、あまり感じなかったのが逆によかったな…と思ってしまっています。
竹…ごめんな。
そして更に私はシリコン製のせいろシートも購入したんですが、食洗機で洗えるし最高です。
楽したいあなたはぜひシリコン製のせいろシートの購入も検討してみてください♪
実際に使ってみて
せいろはお手入れが大変なイメージがありまして、なかなか購入に踏み出せなかったのですが…。
実際に使ってみたらそのイメージが払しょくされました。
使用前に空蒸しが必要ではありますが、個人的には通常の調理器具よりもお手入れは楽に感じます♪
※空蒸しの方法が気になる方はチェックしてみてください↓
空蒸しとは?
せいろに食材を何も入れずそのまま蒸すこと
水でさっと洗い流す
※空蒸し後はすぐ調理に使えます
鍋にたっぷりのお湯を沸かす
1が沸騰したら中火にする
2にせいろをのせて15分程空蒸しする
普段使用するのは以下の手順通りで
- 料理前にはせいろ全体を10秒程水に濡らす
- 料理が終わった後はなるべく洗わない、濡らさない
→せいろは常に高温の蒸気で殺菌されているため洗う必要がほぼない、必要以上に水に濡らすと劣化が早まる恐れあり - 完全に乾燥させる
- 湿度の低いところで保管する
この洗わなくていいのが本当に楽なんですよ…。
そして何がいいって野菜をぶち込んで蒸すだけで一品できちゃっておまけになんか身体にいい生活してる感じになれるんですよね…。
私もう骨の髄までズボラなんですよ。
できればずっと寝っ転がっていたい…そう思っているんですよね。
でも「丁寧な生活」にも憧れているんですよ…。
もう全然対極にいるんですよズボラと丁寧な生活は…わかっているんです。
しかしその憧れの丁寧な生活が、このせいろにより少しだけ体験できるんですよ!
ズボラな私にも…!
感動!
それでは最後に私のいつも作っているせいろレシピをご紹介させていただきますね!
蒸したい物をせいろに入れて蒸す。
ただそれだけ。
主にサツマイモなどの根菜類と鶏ささみを蒸しています。
ぜひ、あなたのキッチンにもせいろ導入を検討してください。
丁寧な生活ができているような気分を味わえるかもしれません!
個人的にはせいろ…買ってよかったなあ、と思っています♪
なかなか手に入らない無印のせいろ…無印以外でも天然竹で出来たせいろがネットショッピングで買えちゃいます♪
AmazonとYahooショッピングでは21㎝サイズのものですが、楽天市場では4種類のサイズから選んで購入可能なようです♪※2024年12月現在
ぜひあなたのキッチンにぴったりなサイズのせいろを探してみて下さい。